VRで遊びたい!…となると必要になってくるのがHMD(ヘッドマウントディスプレイ)。
ダンボール製のものからなんかゴッツいやつまで、色々ありますよね?
それぞれどう違うの?何が良いの?
…ってなわけで表にまとめてみました。
目次
①ハコスコ Google Cardboard
1000円くらいで買えるお手軽VRです。(スマホ本体代除けば)
基本的にはゲームと言うより映像体験メインになりますけども、VRってどんな感じ?っていうのを体験するにはいいかも。
ちなみにアプリはGoogle Cardboardのほうをお勧めします。
現状ゲームが出来るとかいうわけではないですが、今後モバイル通信も高速化したり、スマートフォン自体のスペックも上がってくるでしょうから、将来的にはスマホでVRゲームが遊べるようになるかもしれませんね。
②Play Station VR
質の高いVRゲームやプレステオリジナルブランドのゲームで遊びたいならコレ!
ただちょっとVR酔いしやすいかも…。
汎用型ゲーム機なんでPCと比べればスペック不足なのはしょうがないですね。
でも難しいパソコンの知識やソフトウェアの知識が無くても買ったらすぐ遊べるってのがゲーム機のいいところですね!
③Oculus Quest
2019年5月に発売されたパソコンのいらないスタンドアロン型のHMD(※1)!
しかもスタンドアロンで6DoFっていう、空間を自由に移動できるすごいやつ!
上記のVRと比べると格段に自由度は上がります。
映像を見るだけじゃなく、見て、歩いて、触って…まさにその世界に入り込む感じ…!
ただしパソコンと繋いでないのでスペック的には出来ることはある程度までしか出来ません。
PCVRゲームと同タイトルのゲームでも、Quest版だとグラフィックが簡易化されてたり、オンラインゲームで遊ぶのには難しかったり…PCのVRゲームと同じクオリティのものが遊べると思って買うと後悔しちゃうかも…。
※1 スタンドアロン型HMD…それ1つ用意すれば他に何も準備しなくて遊べちゃうHMD。かんたんお手軽!
④Oculus Rift S
ここからPCが必要なHMDになります。
Oculus Rift S自体の値段は5万円~ですが、VRゲームで遊べるほどのスペックのPCとなると相場15万円程度は必要になりますので合わせて20万円です。
お値段は高いですが、ここまでくるとある程度のやりたいことは一通りできるようになります。
⑤Valve Index
2019年11月22日に発売されたPC用HMDです。
高解像度&高リフレッシュレート、スペック的には現在一般に発売されているHMDの中で最高水準のものになります。
一番の目玉機能としてはコントローラーで5本指それぞれ別々に動かせるというところですが、操作に慣れが必要なのと、現状でその機能を生かしたゲームがチュートリアルで遊べるゲーム以外あまり無いので、そこまで必須の機能ではないかと思います。現時点では…。
⑥VIVE pro
HTC VIVEの次世代機です。
※ちなみに初代であるHTC VIVEはすでに生産終了してるのと、技術が古いのでおススメHMD候補には上げませんでした。
Valve Indexと同じく高解像度なHMDですが、ディスプレイに有機ELを使ってるのが特徴です。
発色がよりリアルで鮮やかな感じですね。
VRデバイスは開発のスピードが速く、1年も経てばまた新しい機能が追加されたり、高スペックの次世代デバイスが誕生すると思います。
一昔前のスマートフォン並みの進化スピードですよね。
PC用のVRHMDになるとお値段も跳ね上がるので、気になったらまずはVRを取り扱うPCショップで開催されている体験会に足を運んでみたり、レンタルサービスを使って実際に機材を触ってみるのがいいですよ!
アストネスVRレンタル
カメラ・家電レンタル Rentio.jp