VRChat音楽アーティストの祭典「AWAKE24 3rd」出演者紹介第1弾【寄稿】

12月6日~7日にかけてVRChatの長時間音楽イベント「AWAKE24 3rd」が行われる。そこで今日から4回に分けてAWAKE24 3rdの出演者を紹介する。

出演者紹介の前に「AWAKE24」について説明する。AWAKE24はVRChatに存在するVRライブハウス「V-kitazawa AWAKE」の自主企画で、24時間以上にわたってVR音楽シーンのアーティストやDJが出演するイベントとなっている。

今回のAWAKE24 3rdは2021年に第1回、2022年に第2回が行われて以来2年ぶり3回目の開催となる。

日程2024年12月6日(金)~7日(土)
開場12月6日19時30分
開演12月6日20時
終演12月7日24時0分(12月8日0時00分)
ワールドV-kitazawa AWAKE
インスタンスAWAKE Group+
配信Part1,Part5~8は有
(JOHNNY HENRYのYouTubeチャンネルにて)
出演者mokz、わかりみ団、不眠症女、StrollZ、Alternoise(Part1)
鵬雛、餅田とも、Nerd、ゴンザレス下野、CROWK(Part2)
すなもりあらた、3Marco(Part3)
魔法少女シュネー、杏仁しずく、ニノムシ、93poetry、Leviathan、AMOKA(Part5)
memex、Cinematic Neon Club、Coconuts Miilk、Inferno Liberta、潮成実、DOODLES(Part6)
ひぐちこーき、LAUTRIV、ViANKiE、VIVI ZENA(Part7)
PHANTOM、Ignotus Flamberge、新平成写実主義、KAGARIHI、夕月ティア、JOHNNY HENRY(Part8)

Part1出演者紹介

mokz

AWAKE24のトップバッターはVRシンガーのmokzさん。2024年の活動ではCinderella Fes 2ndやSANRIO VIRTUAL IDOL CONTEST(予選)、ド夏祭など大型イベントの出演が多く見られた。
他に、スタンミじゃぱん様のどりーむぷらねっと配信内でのライブが話題になったことも記憶に新しい。AWAKE24 2ndに続いて2回目のAWAKE出演となる。

わかりみ団

Part1の2組目はVRバンドのわかりみ団。
ボーカルのpipicoさん率いる7人での出演予定となっている。今年はpipicoさん率いるぴぴこぐみがCinderella Fesに出演していた他、最近ではドラムのジャンクさんを主役にしたライブイベント「NO JANKU, NO LIVES?」の出演があった。AWAKE24 2ndに続いて2回目の出演となる。

不眠症女

Part1の3組目はバーチャルインソムニアポストロックバンドの不眠症女。2024年上半期は頻繁に対バンライブを行い、下半期は加えてアルバムの制作も行うなど、幅広い活動を見せていた。流行を取り入れカセットテープの形態で頒布された1stアルバムを引っ提げて第1回以来3年ぶり2回目のAWAKE24出演となる。

StrollZ

Part1の4組目はVRインストユニットStrollZ。2024年は年始からリアルライブを行い、リアル/VR問わず大小数多くのイベントに出演していた。
PHANTOMと併せて同人即売会にも出展しており、VRC大交流会・Vket Real双方にも出展予定だ。来年にもリアルライブを控えたStrollZは2ndに続いて2回目のAWAKE24出演となる。

Alternoise

Part1のラスト5組目はバーチャル3ピースバンドAlternoise。VRChatではMETA=KNOTなど大きなイベントにも出演しつつ、リアルではVRideやOVCfesなど、昨年結成の比較的新しいバンドながら幅広い活躍を見せていた。前回開催時には未結成だったAlternoiseがAWAKE24初出演となる。

明日以降もPart2/3/4、Part5/6、Part7/8と4日間に分けてPart1以外の出演者紹介を行っていく予定だ。

なお、この記事は筆者が企画する「VRChat音楽のセカイ」アドベントカレンダーに参加した記事となっている。

アドベントカレンダーとは、12/1から12/25まで、あるテーマに沿ったコンテンツを順々に公開していくイベントとなっているが、まだ25日間のうち10日間しか埋まっていないので、今からでも寄稿したい!という方は是非参加してほしい。

VR空間で交流を行えるSNS、VRChatで音楽活動する人が増えています。
広くなったVRChat音楽のセカイをもっと知る機会があればいいなと思い、企画しました。

VRChatで音楽に関わる活動をしている方のアドベントカレンダーです。

演奏する人、歌う人、踊る人、司会、イベント主催、スタッフ、ワールドクリエイター、PA、照明、シェーダー、パーティクルジョッキー、VJ、アバターギミック、プログラマー、記者、ライター、リスナー、などなど

様々なユーザーの英知や感想、ワールドなどを広く募集します。

テーマ
「VRChatのユーザーとして音楽に触れて得られたこと」などを投稿していただけると幸いです。

投稿者プロフィール

nusa
nusa
VR音楽イベントに出没するリスナーです。

好きな音のなるほうへ、気ままにVR生活を楽しんでいます。