毎週アップデートを続けているClusterですが、10月20日に行われた大発表会『Cluster Conference 2022』ではバーチャルの生活を楽しくさせる発表が盛りだくさんでした。
本記事では特に大きな3点をピックアップしていきます。
スクリプトの使用が可能に!
今までギミックコンポーネントに悩まされていた方、朗報です!
ワールドだけでなく、アイテムもスクリプトに対応。スクリプト付きのアイテムをアップロードすれば、ワールドクラフトでも使えます!(デスクトップ版では編集も可能です。)
言語はJavaScriptです。
Unity上で「Scriptable Item」を追加したアイテムをアップロードします。
ワールドクラフトで見てみましょう。
設定を忘れずに変更して、アイテムを設置してみます。

編集画面が出来るようになりました!
エラーも出るので細かい動きをそのまま調整できそうです!
詳しくはこちらをご覧ください!
アクセサリーが登場!好きなアバターへの着脱が可能に。
こちらも体験できるとのことで、やってみました!
メニューを開くとアクセサリーの項目がすでに用意されています。ここをクリックすると……
めちゃくちゃあるー!?
まだ公式が用意したものしかなく、クリエイターが自由にアップデートできるのは少し先になるのことですが、すでにどれにしようか迷うレベルで用意されています。
アクセサリーを選択すると編集画面に移行しました。
位置や大きさ、角度も自由に変更することが可能ですが、複数つける事は出来ないようです。
12月ごろにはクリエイターがアクセサリーを作成して、自由に売買できる『アクセサリーストア』も登場するとのことです。楽しみ!
『カメラ2.0』が登場!
少し使いにくかったカメラも大幅進化!
UIが一新されて分かりやすくなり、ワールド固定にも対応。さらに被写界深度も搭載されます!こちらは11月初旬にまずVRで、その後スマホ・PC対応とのこと。撮影会や集合写真がはかどりそうで楽しみですね!
まとめ
Clusterもますます機能が充実して遊びやすくなってきました。今回取り上げた機能のほかにも様々なアップデートが発表されています。
普段はClusterで遊んでいる方はもちろん、他のVRSNSで遊んでいるという方も、一度覗いてみてはいかがでしょうか?
投稿者プロフィール

最新の投稿
VRChat2023.03.25「Contessa Ⅱ」20th アニバーサリーモデル発売を記念したメタバースイベント「バーチャル出荷工場ツアー」を3月28日(火)21:00より開催
VRChat2023.03.23技術者集団が立ち上げるVRChatの新しい試み『VRC World API Project』が目指すものとは?
VRChat2023.03.09【VRChat】AIを使って生成した3DモデルとBGMを使用した実験的なワールド『AI_GeneratedWorld』。そこには独特の空間が広がっていました。
VRChat2023.03.04Unityのオフィスに遊びにいけるって本当ですか?『Unity Japan Office Metaverse』へ行ってみた!