チェロでもわかるVRChatの始め方(その1)~序文とVRChatアカウントの作成~
チェロでもわかるVRChatの始め方(その1)~序文とVRChatアカウントの作成~偏です、パソコンがほとんどわからない方でもできるよう説明しました。
チェロでもわかるVRChatの始め方(その1)~序文とVRChatアカウントの作成~偏です、パソコンがほとんどわからない方でもできるよう説明しました。
VRChat内では、毎日様々なお店系イベントが開催されています。ですが、どんな人でも初めて訪れるお店というものは緊張するもの。興味はあっても入っていいのかわからない、店員さんと話せないかもしれない。そんな方向けに行われる...
VRChatに新しい課金プランが追加されるよ! ネームプレートのアイコンの追加やアバターのお気に入りが増やせる『VRChat Plus』が月額9.99ドル(ざっくり1000円くらい)で登場しました。 今ならオープンベータ...
VRChatの中で話題のコンテンツ。体験するミステリー小説こと『マーダーミステリー』がGM(ゲームマスター)なしで遊べちゃうワールドが公開されたよ! 船長を殺したのは誰?『Silver Blood MurderMyste...
毎度どうも!ホラワ大好きやぎこです!学生時代は心霊サークルに入っていたくらいホラーやミステリーが大好きな自分ですが、そんな学生時代に行ったミステリースポットを彷彿とさせる、なかなかに雰囲気の良いワールドをVRChatで見...
漫画・アニメ、映画も大ヒット、コラボグッズ作られまくりの『鬼滅の刃』劇中に出てくる敵、無残様のパワハラ会議が行われた無限城をVRChatで再現したワールドが公開されています。 鬼滅…っぽい!アレ こちらはを白光さんが製作...
VRで完全生演奏!がウリのバーチャルブルースロックバンド『Johnny Henry』メンバーそれぞれ楽曲制作のスペシャリストってことで、クオリティの高い作品を作っている4人が集まったら…!?個性派ぞろいの『ジョニヘ』の4...
VRChatで本物の役者さんと一緒に演劇の中に入れるよ! VRChat内にて行われている視聴者参加型の演劇『SCARECROW』 こちらはロンドンにあるRAINDANCE社が毎年行っているVRコンペ型イベント『RAIND...
ここでしか手に入らない限定グッズがたくさん! OculusQuestで遊びに行ける展示即売イベント『クロスマーケット2』のクラウドファンディングが開始されました。Tシャツやアクリルスタンドなど、限定グッズが目白押し! み...
ヘッドマウントディスプレイを購入してすぐに始めたことといえば、VRChat。 どのワールドも活気に溢れている印象を受けた半面、なかなかスムーズにVRCに馴染めていないユーザーもちらほらいるのが気になっていました。 僕が大...
放課後はここに集合ね!なんて子どもの頃に戻れる空間。『駄菓子のしぐれ商店』 zex@zex0529さん・まよ@mayomayo_vrcさんが運営しているこちらはどこか懐かしい駄菓子屋さんを模した交流ワールドです。 懐かし...
バーチャルの世界で会えるアーティスト!VR生ライブを通してバーチャルと現実をつなぐ、『VRChat』発のバーチャルアーティスト『AMOKA』 音楽を通してバーチャルの世界を盛り上げたい!という彼らの思いを伺ってきました。...
たくさんのワールドがアップロードされているVRChat。 カフェや遊園地、浜辺から宇宙まで!いろんなワールドがVRCユーザーによって公開されていて、みんなが作ったワールドを巡って遊ぶのは楽しいです。 …でもたくさんワール...
VRChatのスポーツ系ワールドの定番と言ったらコレ! 『キャンディちゃん』氏が制作した『ペコペコバトル』(PEKO PEKO BATTLE)Oculus Quest / Oculus Quest 2でも遊べるからPCユ...
とある休日… 『家系ラーメンでも食いに行くか~』と秋葉原のジャンク通りを歩いていたらこんなものを見つけました。 こ、これは…!? 3D VRメガネじゃないか!!! 特段変哲もない『キャン★ドゥ』の100円ショップに並べら...
長崎県佐世保市の文化を発信する『させぼ文化マンス 楽園祭』が11月14(土)・15(日)に開催。今年はVRと現実でのクロス開催がされ、バーチャル空間でもイベントを楽しむことが出来ます。 長崎の佐世保と渋谷がつながるVR商...
Oculus Quest買ったぞ~~~!!!これでVRChatをたくさん遊ぶんじゃい! …でもどこに行けばいいんだろう?って時にオススメしたいのが『クエストトビラ』 ウミウシヲさんによって制作された、Oculus Que...
自分のイラストを3Dモデルにしたい!オリジナルアバターが欲しい!でもモデリング全然わからん!! 独学で学ぶにはハードルが高いモデリング。ネットで検索しながらなんとか制作しようとしても基礎的な情報が抜け落ちてたり、モデリン...
猟奇ユニット『フィアー飯』の怪談ツイキャスが聞ける『禍話』のVRワールド第二弾が庭師鳥さんにより公開されました。 怪談話とともに話の進行に合わせて恐怖体験が目の前に再現される『禍話』今回は山域編という事で、薄暗い山奥を車...
略して『たわレコ!』 VRChat上で音楽の試聴ができるワールド『たわわレコード』こちらのワールドではバーチャル界隈で音楽活動している人たちの曲を試聴できます。 ワールド内にはレコードの形をしたオブジェクトが置いてあり、...