VRChatユーザー御用達のBOOTHがVRChatと提携!!
お知らせの内容としては、1.「VRChat」関連商品にはVRChatのバッジが付いた!2.BOOTH公式ワールド「BOOTH House」の公開3.BOOTH内にて「BOOTH House」特集の開催といった感じです。 ...
お知らせの内容としては、1.「VRChat」関連商品にはVRChatのバッジが付いた!2.BOOTH公式ワールド「BOOTH House」の公開3.BOOTH内にて「BOOTH House」特集の開催といった感じです。 ...
兵庫県北部にある養父(やぶ)市は、県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)が位置する街。以前「バーチャルやぶ」として、バーチャルライフマガジンで取り上げましたが、「VR蕎麦屋タナベ」さんと再びタッグを組み「バーチャルやぶ観光案内...
ご挨拶 11月18日、VRCReady!!の11号が発行されました。 本雑誌はBOOTHでの配布の他、バーチャルライフマガジンのWEBリンクから閲覧する事ができます。(ページ最下部に記載) 皆さまにより良い情報を...
オノデン、東京メトロポリタンテレビジョン(=TOKYO MX)、コスパグループの三社で共同運営している秋葉原のエンターテインメントレンタル催事施設「エンタス」は、音楽原作キャラクタープロジェクト 【 電音部 】 外神田文...
現実世界ではありふれているもの、CGで再現するのが非常に難しいものの一つに、水(液体)があります。不定形であることが大きな要因ですが、正確に再現しようとすると膨大な計算量を必要とします。どの業界を見渡しても水の表現には皆...
VRChat上で撮影された動画のコンペティション『VRCムービーアワード』の応募締切が残すところ、あと7日を切りました。 当コンペでは映画、ネタ動画、PV、映像作品など、VRChatに関連した動画を募集しています。記事末...
フォトグラメトリーと言う言葉を皆さんは知っていますか?現実にある立体物をスキャナー等で撮影し、その立体物の3Dモデルを作成する技術の事です。 今ではスマホのカメラからでも行うことが出来るようになり、実際に現実で作った作品...
来たる2022年11月25日(金)と26日(土)、定期的に話題になっているあのVR演劇「マクベス」がついに本公演を迎えます。 この記事では、先行公演を鑑賞させて頂いた筆者がその感想を紹介しつつも、これを読んでいる皆さ...
11月17日よりVRChatにて『青柳美扇ミュージアム』が公開されました。 さらに同日、東京都港区にて『第6回青柳美扇展』が開催され、バーチャルと現実を書道で繋げるようなイベントが行われました。 VRChat(バーチャル...
いよいよ冬が近づいて、寒くなってきましたね!こんな寒い冬には暖かい料理でほかほかになりましょう!お鍋なんかもいいですが、ここはラーメンを食べたいところです! おや??深夜に開いているラーメン屋さんがありますね……気になる...
2022年11月18日(金)、アルティメットゆいさん(@Yuinodeban)が商品制作&販売を展開するVRアパレルブランド『EXTENSION CLOTHING』より、新作『Puff & Hoodie』が販売ス...
VRChat上で開催されるMeta Questユーザーの祭典、クロスプラットフォーム対応イベント・アバターの展示会「じゃぱんくえすた」が11月20日(日)~11月27日(日)にかけて開催されます。 ワールド紹介 エントラ...
皆さんは『鳥人間コンテスト』を知っていますか?簡単に説明すると、自作した飛行機に乗り何処まで飛べるのかを競うコンテストです。コンテスト開催時にはテレビでも放送され、優勝を掴もうとする選手たちの姿や飛び交う名言に心揺さぶら...
ペンタブなどを開発している企業であるWacomは、2022年11月18日、19日にかけて『コネクテッド・インク2022 東京』を開催しています。展示の一つとしてVRChatワールド『Metamorphosis』 を公開し...
ペンタブなどを開発している企業であるWacomは、2022年11月18日、19日にかけて『コネクテッド・インク2022 東京』を開催します。その一環としてVRChatワールド『Metamorphosis』 を公開します。...
HATRAとYOYOGI MORIがコラボ、バーチャルウェア『NINE HATRA』第1弾となる『 TUNER 』を発表しました。2022年11月17日に販売となります。 NINE HATRAとは HATRAとYOYOG...
涼しい季節になってきましたね~。 季節不問のソーシャルVR、メタバースですが、中には現実世界側の気候を反映させたアバター改変をしているユーザーも見られますね! スポーティーだったり、少し厚着をしたりとファッションの選択肢...
『凸凸デコレーションǃǃ~DecoDecoDecorationǃǃ~』とは? 本ワールドは、架空のギャルゲー『凸凸デコレーションǃ!』(通称:ででで)のファンワールドです。本ワールドでは、画像生成AI『NovelAI』を...
11月も半ばに差し掛かり、2022年も残すところ1か月半となりました。年越しに向けて、VRChatでは準備が着々と進行中。その中で、年越しイベントの会場で流す動画を、VRChatユーザーから募集しています。 動画について...
バーチャル空間で活動するために必要不可欠な「アバター」。 販売アバターや配布されているアバターを自分好みにカスタマイズすることを「改変」といい、その文化はソーシャルVRを中心にとても大きなムーヴメントになっています。 皆...