VRChatの有料サブスク「VRChat Plus」って何?

基本的に無料で遊ぶことの出来るVRChatですが「課金」をすることでちょっとリッチな体験が出来ちゃいます。
その名も「VRChat Plus」

VRChat Plusは、2020年12月からサービスが開始された、ひと月およそ10ドルを支払い加入することで様々な恩恵を受けることの出来る、VRChatの「有料サブスクリプション」サービスです。

公式サイトから抜粋


VRChat内での課金は、現在では「VRChat Plus」の他に「Creator Economy」も登場しましたが、今回は「VRChat Plus」加入で追加される機能などをご紹介します!

加入することで出来ること

VRChat Plus専用タブ
  • お気に入りアバター数の増加!
    お気に入りが50枠出来るフォルダが追加で5つ増えます。
50枠x6フォルダで、計300のアバターがお気に入り登録できます。
  • トラストランクの上昇
    上がり方に個人差はあるが、目安としてVisitorからUserに上昇。
  • ネームプレートなどにアイコンが追加!
  • Invite(招待)Request Invite(招待リクエスト)Response(返信)写真が添付できるように!
写真付きのInviteなどには「写真アイコン」が付いてます。
「今、こんなことしてるよ!」を伝えることが出来ます。
  • サムネイルの変更
    アバターのサムネイルとは別に「アバターを変えても変わらない」固定のサムネイルを設定できます。
  • グループの作成可能
    最大5つまで作成ができます。集会や同好会などのグループを作っちゃおう!
  • カスタム・アニメーション絵文字の作成(最大9つ)
    自分で描いたり、その場で撮った写真を絵文字にできます!
絵文字作成やアイコンを撮影など、カメラの機能も大幅に増えます。
  • 時計のカスタマイズが1つ増えます。
  • UIの背景変更
    デフォルトでは、4種類ですがVRChat Plusでは大幅追加。
デフォルトは、上部の4種のみ。
背景を追加するとメニューが華やかに!
  • UIのカラーカスタマイズ
    この色いいじゃん!と思ったらシェアも出来ます。気分転換にも。
好きに色が変えられるように。
  • プロフィールにバッジが追加!
    +マークが加入中のみ付きます(左隣のVRCatは期間限定)
  • メニューにVRCatが登場!
    複数回クリックしたり、メニューを裏を向けたり、イヤーマフモードをオンにすると…?
クイックメニューに登場!お話するよ!

今後も「VRChat Plus」ユーザー限定機能が追加予定!

開発中のLINEスタンプに似た機能「Boop」(5月30日のデベロッパーアップデートより)

VRChat Plusの加入方法

VRChat Plusのタブ

加入は、メニューの吹き出しに「+」マークのタブを選択。
月額または年額を選択し、各プラットフォームの決済画面に移ります。

Steam経由での課金は、米ドル換算での支払いとなるため、為替によって上下し、
Meta経由の課金は、日本円で価格は固定されています。しかし将来的にGoogle PlayやApp Storeのように価格の改定が予想されますが、現時点では価格は据え置かれています。

Steam(米ドル建て)

月額:9.99米ドル
年額:99.99米ドル
(VAT込:自分用に購入・ギフト用に購入共に同じ価格)

Meta(円建て)

月額:990円/1,690円
年額:9,990円/15,990円
(税込:自分用に購入/ギフト用に購入)

5月2日時点のSteamでの購入レート

加入したVRChat Plusは、Steam版・Meta版など使用するVRChatアカウントが同一ならプラットフォームに関係なく適用されます。

Webからも加入状況が見られます。

VRChat Plusは他人にギフトとして贈ることが出来ます。(ユーザーのプロフィールの「Gift VRChat+」から)
Plus加入中にギフトをもらった場合は、有効期限が追加されます。

ギフト画面

必ずしも必要という機能ではありませんが、追加される機能に興味のある人やVRChat運営を応援したいという方は、加入してみてはいかがでしょう?

VRChat Plus 公式サイト(英語)

https://hello.vrchat.com/vrchatplus

関連記事

※紹介した関連記事は、当時のものとなり現在と異なる点があります。